805 姿勢改善と腰痛予防(動画)

三重県(桑名・四日市・鈴鹿)を中心に40歳からの健康美をサポートしているキレイな姿勢作り・引き締め専門パーソナルトレーナーの萩野智之です。

『家で簡単に出来るオススメの運動はありますか?』

ちょくちょくお客様からリクエストをいただきますが、目的によって運動の種類は異なります。

今回は姿勢を改善することと・多くの人が悩まれている腰痛に関しての簡単な運動を3つご紹介いたします。

補足説明になりますが、腰が痛い人は普段からの姿勢やカラダの使い方等、何らかの影響で腰椎に負担が増えていることが多いです。

腰椎に負担がかからないようにするためには、それ以外の背骨の骨である胸椎や頚椎を柔軟に動かせるようにしておくことが大切です。

背骨が動かしにくい箇所を意識的に動かそうとすることで簡単な筋トレになり姿勢改善にも繋がります。

姿勢改善と腰痛予防の3つの運動

(過去のInstagramの動画を繋げました)

運動①のワンポイントアドバイス

骨盤 → 腰椎 → 胸椎 → 肩甲骨 → 頸椎 → 頭部

の順番を意識して動かすことです。

運動②のワンポイントアドバイス

頭を下げない & 足首は出来るだけ動かさないようにします。

運動③のワンポイントアドバイス

反り腰の状態をキープして、おへそを常に床に向けたまま肘を高く上げます。

胸椎(胸の周辺)を動かす運動は腰痛予防や猫背改善だけでなく、捩じる系のスポーツ(ゴルフやテニスなど)をされる方にもオススメです。

2月もまだまだ寒い日が続きますが体調を崩さないようにカラダのケアをしていきましょう。

電子書籍 スゴイ!健康習慣術

その他の活動情報はコチラ

https://linktr.ee/tomoyuki0913

【運動・栄養・休養のバランスを整えながら健康的な身体作りをサポートするBHCパーソナルトレーニング】


〜キレイなボディラインと健康体重のカラダ作りをサポートいたします〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ

前の記事

804 今か未来か新着!!