817 朝ランニングについて思う事
三重県(桑名・四日市・鈴鹿)を中心に40歳からの健康美をサポートしているキレイな姿勢作り・引き締め専門パーソナルトレーナーの萩野智之です。
朝は気持ちがいいし、走ってみたい気持ちもある…。
でも「本当に体にいいのかな?」
と不安に感じる方も多いと思います。
そこで今日は、朝ランのデメリットとメリットを、私自身の経験を交えながらまとめました。
◆デメリット
朝は体がまだ温まっていないため、筋や腱が硬く、ケガのリスクが少し高くなります。
特に肩こり・腰痛がある方は、ウォームアップ不足が響きやすい時間帯です。
また、起床直後は自律神経が整っていないため、急に強度を上げるとしんどく感じることも。
寝不足で走ると疲労だけが残り、逆効果になりやすい点にも注意です。
◆それでも“朝ランが好き”と言える理由(メリット)
朝日を浴びて動き出すと、自律神経がスッと切り替わり、1日のスタートが驚くほど軽くなります。
さらに、起床後は血糖値が低めなので、ゆったりした強度なら脂肪が燃えやすい状態に。
走ったあとは頭もスッキリして、気持ちが明るく前向きになります。
朝は予定に左右されにくく、続けやすい時間帯でもあります。
私はこの「心と体の軽さ」を感じるので、朝ランは推奨派です!
◆安全に楽しむための3つのポイント
✔ 最初の5分は軽いジョグやストレッチで体温を上げる
✔ 前日の睡眠をしっかり確保する
✔ 空腹がきつい日はバナナやゼリーなど軽く補給
ほんの少し意識するだけで、朝ランはぐっと快適になりますよ。

最近の早朝の空は秋晴れが多く、思わず深呼吸したくなるほどキレイでした(^^)
あなたの体を見直すきっかけになれば嬉しいです。
※現在、有難い事にトレーニング枠はすべて【満席】となっております。
「キャンセル待ち」でのご案内を受付中ですので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
あなたのペースに合わせて、しっかりサポートいたします。


電子書籍 スゴイ!健康習慣術


その他の活動情報はコチラ
https://linktr.ee/tomoyuki0913
【運動・栄養・休養のバランスを整えながら健康的な身体作りをサポートするBHCパーソナルトレーニング】
〜キレイなボディラインと健康体重のカラダ作りをサポートいたします〜

